ワードプレスのアクセス解析設置

プラグインでアクセス解析というのはひとまず休憩して、精度の高いといわれている、「グーグルアナライズ」にたよることにする。

フッターのphpの内部にタグを入れてみて、解析結果を見てみます。(ほかにやり方がかるのか?わからず)

このあたりから、自分流にカスタマイズしたくとも、本当にひとつひとつクリアしていく必要がありそうです。

過去にムーバブルタイプとかのソフトになれていたり、phpの知識をもっていたらそれほど苦戦することもないのでしょうが、何せ初心者です。ここまでできていることだけでも、じつは満足しているくらい。

何とか仕組みまでは理解したいもの

master の紹介

サイト作成で、ワードプレスというものを知り、phpやcssの初心者なりに自己流にカスタマイズしていこうと思っています。 ワードプレスの機能やプラグインを使えば結構楽しくサイトが作れます。
カテゴリー: wordpress   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。